多事争論

今まで飲んだ中で最高に酔ってしまい、ゲロゲロ。


うちに帰ったら、早速、録って置いたアジアカップを視聴。

内容的には、力差は明白でしたね。
二点目は、ハンドでしょう。
ただ、アレだけ中国の選手がシミュレーションしてたら、審判との信頼は築けないよ。
それまでは、ホームアドバンテージが試合に反映されていたけども、
流石に決勝は、出来なかったようで。




今回の件で、実は一番ムカついたのは、筑紫哲也


多事争論で、中国のマナーに言及しつつも、その背景に理解と共感を示す。。。


どうして、そこまで話を進められるの?
まずは、ホスト国のあの対応に対して、立ち止まろうよ。
まずは、当たり前の感情としての、怒りや、不快感をを日本人として共有しようよ。
どうして、普段、政府(国家)に対しては、怒りの共有を訴えるのに
どうして、こういう時は、日本人の不快感と同じレベルで、あるいは、それ以上に
相手に対して、共感・理解を示すの?


安全とはいえない状況で、現地にまだ代表がいて、サポーターが決勝を見に行こうかって言う時に
何故そういう発言が出来るの?


中国に対して共感・理解を示すのは、大会が終了し、代表達が帰国してからでも遅くはないでしょうに。
日本人としてと言うより、人としてこの人の感覚は、『普通』とずれている。


報道で、背景には日中戦争がどうの・・というのはいいでしょう、
でも、言論人として評論する多事争論のコーナーで、
このような発言出来るとはね、
危険に身をさらされているのは仕方が無いと言ってるのと同じだよ。